世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ビクビクするって英語でなんて言うの?

心配で非常に気になる状態

default user icon
( NO NAME )
2017/12/07 15:02
date icon
good icon

46

pv icon

32473

回答
  • frightened

  • anxious

Frightened は怖がる、怯えるという意味です。ビクビクしている状況で使えます。

The puppy is frightened because he is left alone in the cage.
ケージに一匹だけ置いてけぼりにされた子犬がビクビクしている。

Anxious(発音:アンクシャス)は心配事があって落ち着かない状態を表します。

I was anxious when I heard my flight had been cancelled.
フライトがキャンセルされたと聞いて気持ちが落ち着かない。

あとは、神経質にビクついている状態をjitteringと言います。
I can’t stop jittering. I’m so nervous!
緊張してビクビクが止まらない!

回答
  • have the jitters

jitter は、特に何かが起こるのを前にした、ひどく不安な気持ちのことです。

英米の辞書では見出し語が複数形 jitters となっていることが多く、いわゆる複数名詞としてとらえられているようです。

そして、have the jitters は「びくびくする」「神経質になる」「いらいらする」に当たる決まり文句ですので、このまま使えると思います。なお、get the jitters となる場合もあるようです。

 I always have the jitters before exams.
 (試験の前はいつもびくびくしてしまう/落ち着かない。)

回答
  • be afraid of

  • be in fear

  • be nervous

①be afraid of〜恐がる、
②be in fearビクビクする、ヒヤヒヤする
③be nervous〜緊張する、という意味になります。

ご質問者様の、心配で非常に気になる状態であれば、
①のbe afraid of〜や
②のbe in fear〜が該当するかと思います。

ビクビクするの意味合いを少し小さく伝える場合は、緊張するの気持ちから
③のbe nervousを使うことができます。

回答
  • frightened

  • terrified

  • freak out

ビクビクするに値する英語の表現は色々あると思うのですが、3つ紹介します。

frightened =怯えるという意味のビクビク
I'm frightened of being bullied いじめられることに対してビクビクする

terrified =恐怖を覚えるという意味のビクビク(frightenedよりも強い恐れ)
I'm terrified of ghosts お化けにビクビクする

freak out =興奮するという意味もあるビクビク・ビビる(恐怖というよりも心配する気持ちや気持ちの高揚を表します)
I'm freaking out because I have to give a presentation. プレゼンをすることになりビクビクしている。

ご参考になれば幸いです。

good icon

46

pv icon

32473

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:46

  • pv icon

    PV:32473

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー