バイト先のレストランで注文を入力するコンピューターがフリーズしたことに気づいたら、いつもより随分と早く最初のお客様が来店して、コンピューターを使えないまま、次々とお客様が来て、しっちゃかめっちゃか?で終業時まで何とか2人のサーバーで切り抜けました。終わって、相方のサーバーに「調子が悪いままラストまでノンストップで忙しかったね」と言いたかったです。
「調子が悪いままラストまでノンストップで忙しかったね」という文章を直訳するよりも下記の文章の方が自然な英語になると思います。「とても急がしかった」という意味を表す表現です。
We were run off our feet tonight/today/this afternoon.
(私たちは今夜ラストまでとても忙しかったね。)
※「run off one's feet」は「とてもとても忙しい」という意味になるイディオムです。
It was non-stop from start till finish tonight.
(今夜は初めからラストまでノンストップだったね。)
「コンピューターのフリーズのせいで・・・」と言いたいなら、皮肉った風に「Thanks to the computer...」(=コンピューターのおかげで・・・)という表現を使えます。
お疲れ様でした!
回答したアンカーのサイト
BritishEigo