世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

すぐ調子に乗る って英語でなんて言うの?

うちの娘は、怒られるとすぐしょぼんとなりますが、
その後、ほめるとすぐ調子に乗ります。

外国人の担任に、そのことを伝えたいのですが、表現がわかりません。

default user icon
Tesshoさん
2017/12/17 18:47
date icon
good icon

33

pv icon

19156

回答
  • Get too comfortable.

  • Get too excited.

  • Get carried away.

Get carried awayとはなにかをやり過ぎるとき使えます。
ほめると調子に乗るというニュアンスだと、'Get too comfortable'のほうが意味的に近いと思います。
Get too excited は興奮するときや、感情的になり過ぎるときの表現になります。

回答
  • to get caught up in the moment

  • to get cocky

  • to get carried away

上記の例はどちらでも意味は通じます。

「get carried away and you risk failure, so take care.」調子に乗ると失敗を招くので気を付けて

「My son gets a little carried away when playing video games」うちの息子は、ゲームをすると調子に乗る

「don't get cocky」調子に乗って危険を冒さないで

good icon

33

pv icon

19156

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:33

  • pv icon

    PV:19156

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー