やることがないって英語でなんて言うの?
なんで行かないの?
やることがないから。
というニュアンスです。
回答
-
There's nothing to do
Nothingに否定の意味があるので、そのあとto do内容をつけます
例:
A: Why aren't you going?
なんで行かないの?
B: There's nothing to do.
やることがない。
回答
-
There is nothing to do anyway.
直訳で
どうせやることがないもん。
どうせ... Anywayを文尾につけるとこういったニュアンスを伝えられます。
There is nothing は便利な表現で、nothing の後にS Vをつけてーー否定文を作れます。
例文
There is nothing we can do.
どうすることもできない
回答
-
I'd have nothing to do there.
-
What's the point of going there?
状況として、「仮に行ったとしても、そこでやることがない」んですよね。
「だから行かない」という話だと理解しました。
I'd have nothing to do there.
そこで(そこに行ったとしても)何もすることがない。
もう一つおまけで
What's the point of going there?
そこに行ってどうするの?
回答
-
I have nothing to do there.
-
There is nothing to do there.
nothing=何もない
nothing to do=することが何もない
there=そこで
There is ~. を使って、~ないと表現しても良いですし、
I haveを使って表現しても良いです。
回答
-
I have nothing to do.
ただ単に「やることがない」だけなら
I have nothing to do.
が一番無難だと思います(^^)