「ケーキを人数分分ける」と言いたい。
「分ける」は英語で「divide」といいます。「split」や「share」などの言い方もあります。
Divide the cake into four pieces.
Divide a cake amongst four people.
Share the cake amongst four people.
(ケーキを人数分分ける。)
The teacher divided the students into two groups.
(先生は生徒を二つのグループに分けた。)
They split the bill.
(彼らは会計を分けた。)
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
「分ける」というのは英語で場合によって色々な表現があります。一般的にどんなシチュエーションでも to split が使えます。例えば、
To split the bill.
会計を分ける。
To separate は「わける」の意味ありますが、もっと強いイメージです。元々何が一つだって分けるってことです。例えば、
Let’s separate the classroom into 4 groups.
授業を4班に分けましょう。
To divide は誰かに何かあげる時に使われています。(他の意味は「割る」)よく evenly(等しく)と利用します。例えば、
Please divide the cake evenly for everyone.
ケーキを皆のために分けて下さい。
分ける to divide, to separate
卵白と卵黄を分けました。
I separated the egg whites from the yolk.
私たちは騒ぎすぎたので先生は私たちを小さなグループに分けました。
The teacher divided us into smaller groups because we made too much noise.
食べ物はゲストの間で均等に分けてください。
Please divide the food equally among the guests.