めちゃくちゃ嬉しい!って英語でなんて言うの?
好きな物の新作が出た時に
とてもテンションが高くなるような状況です。
なるべく短めでお願い致します。
回答
-
I'm stoked!
happy, excited よりも[感激](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36730/)がより強い表現になります。
Wow, I'm so stoked!
回答
-
I'm so happy!
めちゃめちゃ[嬉しい](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/37641/)ときは「I'm so happy!」と言います。
瞬間的にめちゃめちゃ嬉しい時(例えば、サッカーでゴール決めた時の”やったー”など)は「Yes!!!」と言う一言でも大丈夫です。
質問者様の例ですと、嬉しさよりも、[楽しみ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36224/)さではないかと思います(新作が出たから)。
そう言うときは「I'm so excited!!」。
回答
-
I'm delighted
-
No words!
別の言い方があります。
最初は "I'm delighted" と言えます。"I'm happy"と同じ意味ですけど "I'm delighted" の方が強いです。もし、"I'm"と"delighted" の間"very"に入れたら、めちゃくちゃ嬉しいという表現になります。
そして、"No words" も言えます。嬉しい過ぎたら、言葉がでってこないとき、英語で"No words" という表現をよく使われる。
よかったら、この言葉も使ってください。