今朝は8時過ぎに起きたなど、時間の[過ぎ]を表す言葉はなんですか?
英語では「〜時過ぎ」という意味の決まり切った言い回しが色々あって、3択を上記に提供しました。①は多分最も正式な言い方で、自分の感覚では子供の頃、前の世代の人がよく使った傾向にあります。②と③はもっと一般に使われるでしょう。
例:
I will meet you at a little past eight.
8時少し過ぎに待ち合わせしましょう。
ご参考までに。
どちらも「8時過ぎ」を表す英語表現です。
例:
Can I call you a little after 8?
8時過ぎに電話をしてもいいですか?
ぜひ使ってみてください。
お役に立てれば嬉しいです。
a little past eight や a little after eight で「8時過ぎ」を英語で表現することができます。
a little past は「〜を少し過ぎた」の意味です。
a little after は「〜の少しあと」です。
例:
I woke up at a little past eight this morning.
今朝は8時過ぎに起きました。
お役に立てればうれしいです。