世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

はっきり言ってって英語でなんて言うの?

モゴモゴ言っていて何が言いたいかわからない友人に対して。

female user icon
Mishaさん
2016/01/30 19:38
date icon
good icon

87

pv icon

45070

回答
  • To tell you the truth, ~.

"To tell you the truth, ~."は、「本当のことを言うと/はっきりしたことを言うと」、という自分の真意を伝えるときに文章の前につけます。

回答
  • Please make it clear what you wanna say.

  • Please speak clearly or else I can't hear you.

上から
(遠回しに言わないで)何が言いたいのかはっきり言って!
(声がよく聞き取れない)はっきり言ってくれないと分からないよ!

関連
濁さないでストレートにいって!
Don't beat around the bush!

はっきり言わせてもらうけどね...
Let me get straight to the point,

私の言ったこと分かりました?
Do I make myself clear?

よく会話で使われる熟語、諺です。

回答
  • Speak up!

  • Be frank with me!

  • Just tell me anything!

私も、
Speak up!
よく使います。

もし、モゴモゴの理由が、遠慮していたり言いにくいことがあってだったら、
Be frank with me!
率直になって。
Just tell me anything!
なんでも言って!

こちらも使えます!

回答
  • ① Speak up..I can't hear you properly.

  • ② Don't talk with your mouth full.

「もごもご」の定義がイマイチよく分からないですが、口に何か入っている状態で話すときでしょうか。その前提で答えさせていただきます。

「① Speak up..I can't hear you properly.」。これは口に何も入っていなくても、ブツブツ何か言ってる人に対して言えます。「聞こえないからちゃんと喋って」のニュアンスです。

口に何か入ってる状態で話している人には「② Don't talk with your mouth full.」、或いは「I can't hear you when you speak with your mouth full.」を使えます。「② Don't talk with your mouth full.」は相手を注意しています。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Speak up.

色々な言い方がありますが、ハッキリと大きい声で話して下さい、というSpeak up. もよく使われます。学校の授業で、当てられた生徒や学生がもっと聞こえやすいように話してと先生に言われる時よくこの表現を聞きます。また声の大きさや明瞭さだけでなく、遠慮せずに話すという意味でも使えますよ。

Miho Noguchi バイリンガルフリーアナウンサー / MC / ナレーター
回答
  • speak clearly

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

speak clearlyは、
「明瞭に聞き取れるように滑舌よく話して」の意味です(^_^)

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

87

pv icon

45070

 
回答済み(6件)
  • good icon

    役に立った:87

  • pv icon

    PV:45070

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー