どうせ寒いなら雪が降ればいいのにって英語でなんて言うの?
どうせ~なら(だったなら)、ー だったらいいのに(だったら良かったのに) という文章はどのように英作文すればいいですか?
回答
-
Anyway, if it's going to be cold, I wish it would snow.
-
If it's going to be cold, the least it could do is snow.
The least it/you/he could do is 〜 = ~ぐらいのことしてくれてもいいだろう
回答
-
If it’s going to be this cold, it might as well snow.
どうせ〜なら〜でいいのに、というのは、might as well という表現を使います。
If it’s going to be this cold, it might as well snow.
(どうせこんなに寒くなるのだったら、雪がふったらいいのに。)
日本語の、どうせ、という言葉には沢山の細かなニュアンスが含まれているので、難しいですよね。
might as well も、同様に沢山のニュアンスがあります。この場合のどうせ、は、これがしっくり来ますね。
がんばってくださいね(^^)
回答
-
If it's going to be cold, I wish it would snow.
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
If it's going to be cold, I wish it would snow.
「寒くなるのなら、雪が降ることを望む」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
回答
-
If it's going to be cold, I wish it would snow.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・If it's going to be cold, I wish it would snow.
どうせ寒いなら、雪が降ればいいのに。
上記のように英語で表現することができます。
if it's going to be cold で「どうせ寒いなら」のニュアンスになりますよ。
ぜひ参考にしてください。