世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

扱うって英語でなんて言うの?

ガラスや骨董品を触る時、
「丁寧に扱う」というと思うのですが、
英語ではなんて言えばいいのでしょうか?
取り扱う、というような意味です。

male user icon
mackyさん
2018/01/31 21:32
date icon
good icon

8

pv icon

25936

回答
  • Please handle (touch) it carefully.

Please handle (touch) it carefully. 「気を付けて触ってください。」

扱うはhandleで表すことができます。
この場合、シンプルにtouchといっても良いですね。

ご参考になれば幸いです。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • handle

「扱う」は厳密に言うと handle になりますが、色々な言い方があります。

例えば 「丁寧に扱う」と言うなら Be careful how you handle it と言えます。しかし、Be careful with it 又は単に Be careful で大丈夫です。多分 Be careful が最も自然だと思います。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Be careful.

丁寧に扱って欲しいときにはシンプルに「Be careful.」でいいと思います。
「Be careful.」は「気をつけてね」という意味です。

【例】

Be careful, it's fragile.
→割れ物なので気をつけてください。

----
「扱う」は何を扱うかによっても言い方が変わります。
例えば、人を扱うときには「treat」も使えます。

【例】

Don't treat me like a criminal.
→犯罪者扱いしないでください。

ご質問ありがとうございました。

回答
  • to handle

「丁寧に扱う」という時は英語で to handle を使います。
Please handle this cup carefully.
「このカップは気をつけて扱ってください」

他にも「扱う」は deal with manageと言います。
例)
1) I don’t want to deal with this right now.
今すぐには取り扱いたくない

2) He always seems to be able to manage any problem that comes up.
どんな問題でも彼は扱える感じがする

good icon

8

pv icon

25936

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:25936

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー