それなって英語でなんて言うの?
最近若い人がよく使うそれなは英語で何と言うのですか?
回答
-
That's it!
-
Right /True
That's it:Yes.の強調として使われます。「[そう!それ!](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/5720/)」というニュアンスでしたら、この表現が簡単です。
Right /True:それぞれ”That's right!”"You are right!" "That's true"が省略されているカジュアルな表現で「ほんと[そのとおり](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/87715/)だよ」というニュアンスを出せます。
回答
-
I hear you.
-
I got it/you.
私が日本語の「それな」というこの場合のニュアンスで使っている、使うであろう表現を挙げるとしたら、〝I hear you”、これは直訳すると〝私は聞こえるよ” という意味にしかなりませんが、ネイティブが、〝あ~、それね”、または、まさに今回の〝それな” という意味でよく使いますね。
つまり、自分も知っている、[まさにそれ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/108928/)、そのことね、というような意味で使う表現ですね。
同じように、〝I got it” や〝I got you” もまた同じニュアンスで使えます。
普通は〝[わかったよ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/53221/)” という直訳ですが、言いたいことはわかる、という意味の、〝それな” になりますね。
ご参考になればと思います。
回答
-
Exactly.
-
That's true.
「それな」という若者の表現は、「本当にその通りだよね」というのをかなりカジュアルに?言ったものだと思いますので、
Exactly.(その通り)
も使えると思います。