早く髪が伸びないかなって英語でなんて言うの?
息子の髪を切りすぎてしまって。早く息子の髪が伸びないかな。
回答
-
I hope my son's hair grows back fast.
-
I wish my son's hair would grow faster.
①I hope my son's hair grows back fast.
「息子の髪の毛が速く伸びるといいな!」
I hope→○○を望む、願う
grow back→また生える、また伸びる
fast→速く
②I wish my son's hair would grow faster.
「息子の髪の毛がもっと速く伸びてくれたらなぁ。」
I wish→○○を願う
faster→もっと速く
「息子の髪の毛を短く切り過ぎた」↴
I cut my son's hair too short.
「息子の髪の毛を短く切り過ぎた。」
I gave my son a bad haircut.
「息子のカットを失敗して変な髪の毛にしてしまった。」
少しでもお役に立てれば幸いです。
回答
-
I want his hair to grow faster.
-
I hope his hair grows faster.
1) I want his hair to grow faster.
(彼の髪の毛が早く伸びてほしい)
息子は英語で son なので、詳しくそう言いたければ I want my son's hair to grow faster となります。
2)I hope his hair grows faster.
(彼の髪の毛がもっと早く伸びないかな)
I hope は何かを望む時にいうので、「〜しないかな」と望む時には I hope 〜と使います。
髪が伸びるの「伸びる」はgrowで大丈夫です。ご参考に。
回答
-
I hope his hair grows quickly.
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
I hope his hair grows quickly.
「彼の髪が速く伸びると良いのだが」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)