世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「時間がかかってしまってごめんなさい」って英語でなんて言うの?

ミーティングなどで、時間がかなり押してしまって、
次に使う方に一言謝りたいとき、なんて言えばよいでしょうか?
「時間がかかってしまってごめんなさい」
(時間が押してしまってごめんなさい)

I am sorry I was behind schedule.

などでしょうか?

default user icon
SSSWEBさん
2018/02/16 01:53
date icon
good icon

28

pv icon

78466

回答
  • I am so sorry. I was running late.

  • I am very sorry that I took so long.

"Running late"で「遅くなってしまって」の意味になります。

"Took so long"で「時間をかけすぎてしまって」の意味になります。

参考になれば幸いです。

回答
  • I’m sorry I didn’t finish on time.

I’m sorry I didn’t finish on time. 「時間通りに終わらずにすみません。」
このように言えば時間が過ぎてしまってすみませんというニュアンスが出せます。

finish on time = 時間通りに終わる
didn't finish on time = 時間通りに終わらなかった

もしくはシンプルに、
I’m sorry to have kept you waiting. 「待たせてしまいすみません。」
と言っても良いのではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • I'm sorry we're late.

  • I apologize for the delay.

I'm sorry we're late.
遅くなってすみません。

I apologize for the delay.
遅れてしまい申し訳ございません。

上記のように英語で表現することもできます。
delay は「遅れ」という意味の英語表現です。
apologize は sorry よりもフォーマルな印象があります。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

28

pv icon

78466

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:28

  • pv icon

    PV:78466

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー