世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

返事って英語でなんて言うの?

答えること、返答すること、と言う意味です。
「手紙の返事が来た」
というように使います。

female user icon
Satokoさん
2018/02/16 19:33
date icon
good icon

68

pv icon

52773

回答
  • Response

Responseは返事、応対などにも使われるので
I got a response→「返事をもらった」という言い方もできます。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • I got a reply.

  • I got a letter from her.

ご質問ありがとうございます。

I got a reply.
「返事がきた」

手紙の返事がきたと言いたい場合は

I got a letter from her/him.
「彼/彼女から手紙の返事がきた」

という表現ができます。

ご参考になられたら幸いです。

Risa Komatsu ごちそう英会話講師
回答
  • I have got a letter from ~ .

「〜から手紙の返事が来た」
I have got a letter from ~ . と言います。

「答える・返事をする」は Reply/Answer/Respondと言います。
以下に、例文を挙げておきます。参考にしてみてください。
1) Did he ever reply back to you?
彼から返事きた?

2) I am still waiting for your answer.
返事待ってるんだよ〜。(*返事をしてもらいたい人に)

回答
  • Thank you for your response.

  • Thanks for getting back to me.

  • We look forward to hearing from you.

Thank you for your response.
→お返事ありがとうございます。

Thanks for getting back to me.
→お返事ありがとうございます(インフォーマル)。

We look forward to hearing from you.
→お返事お待ちしております。

We look forward to your response.
→お返事お待ちしております。

I got a letter from a friend in Japan.
→日本の友達から手紙をもらいました。

「返事」はいろいろな言葉で表せます。
上の例では「response」「getting back to」などで「返事」を表しています。

ご質問ありがとうございました。

DMM EIkaiwa G DMM英会話
回答
  • response

  • reply

「返事」は、英語で "response" や "reply" と言います。この2つの言葉は「答えること」を指します。複数の場合、"responses" と "replies"になります。

例:
The response to the letter came.「手紙の返事が来た。」

Why don't you reply to my messages? 「なぜ私のメールに返事しないの。」

His replies are always late. 「彼の返事はいつも遅れてる。」

回答
  • Reply

  • Get back

返事は英語だとReplyが1番無難になります。これは答える、返事するなどに使われます。
I got a reply from Mr. Tanaka Yesterday. 昨日田中さんから返事が来た。

もう1つがGet back です。これは答えるよりも返事するの意味で、メールに返事するという意味になります。
Mr Tanaka got back to me yesterday about my email. 田中さんは昨日のメールについて返事した。

役に立てれば幸いです。

回答
  • reply

  • response

「返事」はreplyと言うことができます。

例文
I received a reply from him.
彼から返事を受け取ったよ。

He hasn't replied to me.
彼は返事をしてないんだよね。

replyは名詞、動詞の2種類の使い方があり、意味としてはどちらで使っても同じです。
ただ、動詞の場合は自動詞として使うことが多く、その場合は前置詞toといっしょに使います。資格試験でもよく出てくるポイントなので覚えておきましょう。

Nice questionでした!その調子で頑張っていきましょう!
Fuji

Fuji スパルタ英語講師
回答
  • reply

  • response

「手紙の返事が来た」= The reply to the letter came. ; The response to the letter came.

「彼から手紙の返事は待ち遠しい」= I can't wait for a reply to the letter from him.

「既読しているけど,返事はまだ来ない」= It says "read" but a response hasn't come yet.

「早く返事してください」= Please reply soon.

になります。

ご参考までに

回答
  • reply

  • response

「返事」は英語で「reply」や「response」で表現できます。
「手紙」は「letter」といいますので、「手紙の返事が来た」は英語で「A reply to my letter came」か「A response to my letter came」といいます。

例文:
「彼から返事が全然来ない」
→「I haven’t gotten a reply from him at all」
→「I haven’t gotten a response from him at all」

「お返事お待ちしております」
→「I’m looking forward to your reply」
→「I’m looking forward to your response」

ご参考になれば幸いです。

回答
  • reply

  • response

こんにちは。
「返事」は英語で reply や response と言うことができます。

【例】
I haven't received a reply from her yet.
まだ彼女から返事は来ていません。

I called here several times but there's been no response.
彼女に何回か電話をかけたのですが、返事がありません。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

68

pv icon

52773

 
回答済み(10件)
  • good icon

    役に立った:68

  • pv icon

    PV:52773

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー