世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

「健闘むなしく負けた」って英語でなんて言うの?

日本代表の子供たちは、健闘むなしく、アメリカのチームに負けてしまいました。と、伝えたいのですが、調べると、 Japanese team was beaten in spite of a good fight. とでてきました。でもなんだか負けた感が強い印象になってしまうような…。 できれば、「がんばったんだよ」「健闘したんだよ」ってポジティブな印象を伝えたいです。ご意見をお願いします。
default user icon
kakashiさん
2018/02/22 11:36
date icon
good icon

12

pv icon

13032

回答
  • The Japanese team fought bravely but unfortunately didn't manage to win the match.

  • The Japanese team made a valiant effort but unfortunately they didn't manage to win the match.

ポジティブな意味合いで英訳したいなら、上記の二つの例文をどちらでも使っても良いと思います。 "The Japanese team fought bravely" =>「日本チームは勇敢に戦った」というニュアンスになります。 "The Japanese team made a valiant effort" => は「日本チームは勇敢な努力をした」を意味します。 "... but unfortunately didn't manage to win the match." => 「。。。残念なことに試合に勝つことはできなかったです。」 ご参考になれば幸いです。
DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • Japan came very close to victory!

kakashiさんへ こんにちは。だいぶ以前のご質問への回答となり恐縮ですが 少しでも参考として頂けますと幸いです。 Japan came very close to victory! と表現可能です。 日本語でも似たような言い方(勝利に近づいた)が ありますが、英語でも自然な表現です。 ・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。 kakashiさんの英語学習の成功を願っております。 LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
Michio Maekawa アスリート・イングリッシュ・マイスター
good icon

12

pv icon

13032

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:13032

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら