声援を送るって英語でなんて言うの?
頑張っている人に対して応援の言葉をかけることです。
例えば駅伝では、走っている選手に対して
沿道から声援を送っている人がたくさんいます。
回答
-
send a cheer
send a cheer で声援を送る(エールを送る)という意味になります。
give a cheer といっても良いです。
余談ですが、three cheersは万歳三唱という意味になります。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
to cheer someone on
-
to root for someone
Cheer はその場で声をあげて応援すると言う意味で使われます。
Fans cheer on marathon runners. ファンがマラソン選手たちに声援を送る。
もう一つ、アメリカではroot for someone /somethingでスポーツ選手やチームなどをサポートしたり応援するという意味で使われたりします。
これは声をあげているかどうかは関係なく使えます。
ご質問の例を使って、マラソン選手に対してであれば、
A crowd of people is rooting for marathon runners. 群衆がマラソンランナーを応援する。と言う風に言えますね。
回答
-
cheer on
-
cheer for
「~に声援を送る」というのはcheer onやcheer forを使って言い表します(*^_^*)
例)
cheer for the player「選手に声援を送る」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪