おやつと言えば3時に食べるものというイメージですが、
ちょっとつまむような「おやつ」って何ていうのがいいでしょうか?
英語で「おやつ」はsnackと言います。
日本語だとスナックは「お菓子」と
いう感じですが、英語では「おやつ」
になります。
例文
What is today's snack?
今日のおやつは何?
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
snackと言うのが一般的だと思います。
"Munchies"は「かじる」という意味の"munch"から来ています。 主食ではなく、ちょっとかじるような食べ物を指します。
例文
We just had lunch, but I'm already hungry. Let's get some munchies.
お昼食べたばかりだけどもうお腹減っちゃったよ。ちょっとおやつを買っていこうよ。
ご質問ありがとうございます。
おやつ は英語で snack と訳出します。
ご参考になれば幸いです。
「おやつ」は英語で「snack」といいます。
例文:
「おやつを食べたのでお母さんに怒られた」
→「My mom got mad at me because I ate some snacks」
「夜ごはんの前におやつを食べないでください」
→「Please don’t eat any snacks before dinner」
「おやつばっかり食べてるから太ったよ」
→「You got fat because all you do is eat snacks」
ご参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
・「snack」
=おやつ
(例文)I want a snack. I'm hungry.
(訳)おやつが欲しい。お腹すいた。
(例文)This was my favorite snack when I was a kid.
(訳)これは子供だった頃に一番好きだったおやつだよ。
便利な単語:
favorite お気に入り
お役に立てれば嬉しいです。
Coco