世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お役に立てれば嬉しいですって英語でなんて言うの?

日本文化、特に精神文化を原理にまとめて若くて求める心と情熱を持っておられる外国人の女性にお伝えしています。一回目は大変充実した時間を持てたと思います。お役に立てれば嬉しいです、とメールでお伝えしたいのですが、丁寧に何と書けばいいか教えて下さい。

default user icon
kino sumiさん
2018/02/27 10:38
date icon
good icon

83

pv icon

158148

回答
  • I hope you will find it useful.

  • I hope this will help.

I hope you will find it useful.は
直訳すると
「あなたがそれを役立つと思うことを望んでいます」
ですから、意訳すると「お役に立てば嬉しいです
という意味になります。

I hope this will help.は
「これがお役に立つことを望んでいます」
という意味です。

この文のhelpは「助ける」ではなく、
「役に立つ」という意味になります。

Hope this helps.と省略して書く人も多いですが、
あまり丁寧な表現ではないので、
お勧めしません。

参考になれば幸いです。

回答
  • (I) hope this helps

  • I hope you will find it helpful / useful

  • Hopefully I can be of any help to you

(I) hope this helps
=私はこれが助けになることを願っている
=お役に立てれば嬉しいです

頭文字をとって、"HTH" とメールなどで省略ワードとして示される事もあります。

I hope you will find it helpful/useful
=私はあなたがそれを役に立つと感じることを願っている
=お役に立てれば嬉しいです

Hopefully I can be of any help to you
=願わくば、私はあなたにとって助けになるといいな
=お役に立てれば嬉しいです

ご参考までに:)

Karen H 英語講師
回答
  • I hope this helps.

  • I hope you find this helpful.

こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:

・I hope this helps.
お役に立てれば嬉しいです。

・I hope you find this helpful.
お役に立てれば嬉しいです。

help は「助ける」という意味の英語表現です。
ここでは「役に立つ」のニュアンスで使われています。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • I hope this helps.

  • I hope you find this useful.

以下のように表現することができます。

I hope this helps.
お役に立てれば嬉しいです。

I hope you find this useful.
これが役に立てば嬉しいです。

hope this helps で「お役に立てれば嬉しい」を英語で表現することができます。

お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。

good icon

83

pv icon

158148

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:83

  • pv icon

    PV:158148

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー