ダイエット中は、カロリーや糖質を気にして食材を選んでいます。
お菓子を作る時も無塩バターを選んで作っているので、
英語ではなんていうのか確認したいです。
「無塩バター」は「unsalted butter」でオッケーだと思います。
「unsalted」は「無塩の」という意味の形容詞です。
「有塩バター」は「salted butter」だと思います。
例)
I always use unsalted butter when I bake
〔KSL.com-Feb 24, 2016〕
Baked goods often call for unsalted butter, but be sure to use salted butter in this recipe
〔The Mercury News-Feb 8, 2017〕
参考になるといいです
ありがとうございました
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
こんにちは。
無塩バターは「unsalted butter」と記載して販売されています。
「unsalted」が「無塩」という意味です。
参考になれば嬉しいです。