今日孤児院のボランティアに行った時のことなんですが、子供達に「日本語勉強したい人?!」と言いたかったのですがいいフレーズが浮かばず困りました。
アドバイスお願いします。
「~したい人はいる」は
Is there someone who wants to~
と言います。
toの後には「日本語を勉強する」の
study Englishを続けます。
someoneは3人称単数ですので
wantはwantsになりますので
注意してくださいね。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
その「~したい人」が英語で「wants to」か「people/person who want/s to」と言います。
以下は例文です。
日本語勉強したい人?! ー Who wants to study Japanese?!
カラオケやりたい人??? ー Who wants to do karaoke?
ランチに行きたい人がいるかな? ー Does anyone want to go for lunch?
参考になれば嬉しいです。
Does anyone want to study Japanese?
誰か日本語勉強したい人いるかな?
Who wants to study Japanese?
日本語勉強したい人、誰だ?
孤児院でちょっとした日本語の授業をする前振りとして考えると、このような言い方が考えられます。
もし、「将来日本で勉強をしてみたい人はいる?」「この中で日本語を勉強しようと思っている人は?」という意味で聞いているのであればまた別の聞き方になります。
Does anyone here want to study Japanese in Japan someday?
いつか日本で日本語を勉強してみたい人はここに誰かいる?
Is there someone who is planning to study Japanese?
ここに日本語を勉強しようと思っている人はいる?