それには希少価値があるって英語でなんて言うの?
私はポルトガル語を学んでいます。それには希少価値があるからです、と言いたいです。
回答
-
Because there aren't many people who can speak Portuguese.
-
Because it's rare to find someone who speaks Portuguese.
-
Because not many people can speak Portuguese.
「希少価値」(市場と需要と供給、のような経済用語として)=rarity/scarcity value, "It has a scarcity value"で「それには希少価値が見られる」
その地域ではポルトガルの需要が多いのにポルトガル語をできる人が少ないので、「ポルトガル語を話せる人」に「希少価値」がある、というように表現できます。
1文目 「ポルトガル語を話す人があまりいないので」
2文目 「ポルトガル語を話す人は滅多に見つけられないため」
3文目 「ポルトガル語を話す人があまりいないから」
「それは希少だから価値がある」="It's precious because it's rare"
回答
-
I learn Portuguese because few people speak it and therefore it's valuable.
MIZUHOさんへ
こんにちは。だいぶ以前のご質問への解答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。
お尋ねの「希少価値」は英語にしにくいですね。
既に別のアンカーさんがアドバイスされていらっしゃるように
このような時は、「希少価値」のニュアンスを100%表せる
英単語を諦め、説明を試みるというのも一つの手ですね。
少し長くなりましたが、
I learn Portuguese / because few people speak it / and therefore it's valuable.
ポルトガル語を学んでいます / ほとんど話せる人がいないからです / だからこそ、それ
(ポルトガル語)は貴重なんです
と表現することも可能です。
また、蛇足ではございますが、今後ご質問されるときに
「〇×△という言い方はダメですか?」といったお尋ね方を
されますと、
①それ自体が英訳・英会話の練習となる
②御自身の書いた英文へのフィードバックももらえる
③教師からの知識も吸収できる
と、一石三鳥です。
※シンプルにご質問された場合と比べて、皆さんのメリットが大きいです。
勿論、MIZUHOさんにおかれましては、今回「希少価値」という
英語がなかなか浮かんでこず、ご質問されたものと存じます。
もし今後「自分でも言えそうかな、でも自然な英語かどうかわからない」
ということがございましたら、まず御自身でも英語を作って見られることを
お勧め致します。そうすることが、より皆さんの英語力アップにつながると
考えております。
・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
MIZUHOさんの英語学習の成功を願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
回答
-
I'm learning Portuguese for its scarcity value.
MIZUHOさん
ご質問どうもありがとうございます。
下記の言い方ではいかがでしょうか。
I'm learning Portuguese for its scarcity value. Compared to other languages, not many people speak it, you see.
その希少価値のため、ポルトガル語を学んでいます。他の言語と比べて、話せる人が少ないからですね。
ご参考にしていただければ幸いです。