授乳室って英語でなんて言うの?
赤ちゃんにお乳をあげるための部屋です。
最近では施設内に設置されているところが多いです。
回答
-
1.nursing room
-
2.nursery room
「Nurse」は「授乳する」と言う意味の動詞です。
例:She nursed her child.(彼女は子どもに授乳した)
これを使って、「授乳室」を表現できます。
1番、2番どちらでも大丈夫です。
例:Where is the nursing room? (授乳室はどこですか)
「授乳カバー」=「nursing cover」です。
2番の「nursery 」は託児所のイメージがあると思いますが、無人のベビールームもこのように言われています。
参考になれば幸いです。
回答
-
nursing room
-
mother’s room
こんにちは。
授乳室は、
「nursing room」や「mother’s room」と表記されているところが多いです。
ちなみに赤ちゃん用のミルク(粉ミルク)は、
・infant formula
・powdered baby
と言います。
参考になれば嬉しいです。
回答
-
nursery room
-
nursing room
母が助産師をしているので、海外の方にはnursery/nursing roomと伝えているようです。
nurseは看護師なのでそこに関連したらわかりやすいと思います。
Could you tell me where the nursery/nursing room is?
(授乳室はどこにあるか教えていただきますか?)
参考になれば幸いです!