貯金箱って英語でなんて言うの?
貯金箱というとなぜか豚の入れ物のイメージがあります。
100円玉や500円玉を入れて貯金するものが多いですね。
回答
-
Piggy bank
はい、おっしゃるとおり、英語でも「piggy (豚の) 銀行」という言い方をします。ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
piggy-bank
こんにちは。質問ありがとうございます。
「貯金箱」はpiggy-bankと言います。(二つの単語の間のダッシュ(-)はあっても無くてもいいです。)
piggyは「豚」という意味です。アメリカなどでは一番典型的な貯金箱は豚の形をしています。もちろん豚以外の、色んな形の貯金箱がありますが、形に関係なく(豚じゃなくても)piggy bankと言います。
例
貯金箱に20ドルくらい入っています。
I have about 20 dollars in my piggy-bank.
またの質問をお待ちしております。
回答
-
piggy-bank
貯金箱はpiggy-bank と言います(*^_^*)
例)
How much do you have in the piggy bank?
「貯金箱にはどのくらい入れてるんですか?」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)