回答
-
I’ve been drawing from my savings little by little.
こんばんは。
「貯金を切り崩す」は英語ではいろんな表現ができますが、英訳例に使ったものを入れて代表例と思われるものをいくつか挙げますね。
1. draw from one's savings
2. draw on one's savings
3. dip into one's savings
4. break into one's savings
★ どの表現がいい?
元々頭の中がアメリカ英語よりのおっちゃんぬは2〜4を挙げた(それが原因かどうか分からないけど、海外のテレビ番組や英字新聞などで今までに見聞きした表現)のですが、オーストラリア人奥様の Miss Read は真っ先に1番を言いました。どれをとっても正解ですので、ご安心ください。
また Miss Read 曰く、dip into を使う時には一回きりのニュアンスが少しあるけど、英訳例のように現在完了進行形で言っても大丈夫との情報もありました。
現在完了進行形についての解説は下に入れてありますので、もしお分かりでないようならお読みくださいね!
★ savings
また貯蓄や貯金を表す単語の saving はこのような場合は基本的に複数形で表します。
しかし次のように「節約」の意味で言うときは単数形です。
a saving of ¥10,000「1万円の節約」
★「少しずつ」
主に、little by little, bits by bits の2つが考えられます。bit というのは「かけら」を表すのですが、複数形にしてこのように言ったり、「少し」を表す表現の a little にひっ付けて a little bit ということもよくあります。
It's a little difficult. It's a little bit difficult. どちらも「それはちょっと難しい」という意味です。bit を含めて言えたら、ちょっと英語知ってるなコイツって感じが出ます笑
★ 追加情報
ついでに「口座から預金を引き出す」という表現を覚えておいてもいいかなっと思ったので、この表現を覚えてしまいましょう〜。
withdraw money from one's bank account
★ 文法解説
英訳例には「文」を入れましたが、この文では現在完了進行形を使っています。この意味は「少しずつ貯金を切り崩していってるんだよ」のように、以前から今にかけて(そしてこれからもまだ続くニュアンス有り)貯金に手をつけているという意味になります。
このように、現在完了進行形はある行為が過去から現在にかけて、そしてまだ続くニュアンスを伴いながらしばらく続いていることを表すことができます。
以上ですが、お役に立ちましたでしょうか。
回答
-
spend money little by little drawing from one's bank account
-
live like mice
貯金を少しずつ使う は
spend money little by little drawing from one's bank account
といいます。
spend 費やす・・・主にお金や時間に使います
little by little 少しづつ
bank account 銀行の口座
私は最近、貯金を切り崩して少しづつお金を使っています。
I have been spending money little by little drawing from my bank account.
その他に、(ここまで行かないかもしれませんが)
爪に火をともす という表現は
live like mice といいます。
mice ネズミ(mouse の複数形)
彼は日々爪に火をともして暮らしています。
He lives like mice every day.
回答
-
spend from my savings little by little
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば以下のような英語表現はいかがでしょうか:
spend from my savings little by little
少しずつ貯金を切り崩して使う
little by little で英語で「少しずつ」を表現することができます。
ぜひ参考にしてください。