世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

最近何か変わったことあった?って英語でなんて言うの?

近況を聞くのにいい切り出し方がしりたいです

default user icon
Tsukasaさん
2018/03/30 12:14
date icon
good icon

37

pv icon

43200

回答
  • Anything new?

Anything new? (直訳すると、最近なにか新しいことあった?)
つまり、最近なにか変わったことあった?という意味です。

例えば:
Hey! How are you? So, anything new?
(やぁ、元気?最近なにか変わったことあった?)

Yea, I got engaged.(そう、婚約したの)。

参考までに!

回答
  • What's up?

  • How have you been?

What's up?
「元気?」「何か(新しいこと・面白いこと)あった?」
非常にカジュアルな表現です。(ちなみに若い人(特に男の子)などはさらにこの言葉がくだけて→Wassup?、さらに省略されて→Sup?などという言い方もあります。)

How have you been?(またはHow have you been up to?)
「最近何してた?」
この場合は現在完了形であることから時間の幅が表現されるので、ここ最近(特にしばらく会っていなかった場合などに会っていなかった期間)どうしていたかを聞く場合に便利な言い方です。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Anything new?

  • What've you been up to?

Anything new?
何か変わったことはあった?

What've you been up to?
最近何してたの?

上記のように英語で表現することもできます。
anything new は「最近何かあった?」という意味の英語表現です。
よく使われます。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

37

pv icon

43200

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:37

  • pv icon

    PV:43200

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー