春に降る雨が、満開の桜の花びらを流してしまい、桜が散ってしまう様子(いわゆる桜流し)をアメリカ人の方に英語で説明したいのですが、どのように表現すれば良いのでしょう。 雨が花を流す(落とす?)は、flowで良いのでしょうか。 それとも、花が壊れるという感じで、breakeなどでしょうか。 水に流されているという儚い感じを表現したいのですが、なかなか単語が見つかりません。
花から花びらが落ちて行く様子が、"shed" で”The flowers shed their pedals."「木々や花から葉などが落ちること」を言います。「花が落ちる」="Flowers drop/fall"
flowは何処かから何処かへ流れ込む(川に流れ入ってくる雨 = the rain flows into the river")みたいな雰囲気です。わざわざ春、と入れると、一年中咲いている花かのような印象を受けるので、最後の例文では春とは入れていません。「雨が降り出したら、花が次第に木から落ちてゆく」
*1文目と2文目の日本語に戻した説明訳がこちらです。
1文目=「桜に春の雨が落ちて、花が花びらを落とす」
2文目=「春には、雨つゆが桜の花に落ちて、花から花びらが落ちる」(春に咲くので、春には春の雨が、とするとわかりづらいのでこだわらなければ「4月には、」=In April,が良いでしょう )
「雨が花に強く当たるので、すぐに落ちてしまう」The rain hits the flowers so hard that they fall down so quickly.
回答したアンカーのサイト
グローバルマーケティングのインスパイアティック