寝起きの時の頭が回らない状態のことです。
夢と現実を混同していたりすることも。
英語で同じニュアンスの言い方があれば教えて欲しいです
ナカイさんが書いたように、これを一番よく使います。
また、寝ぼけてる人に"are you still dreaming?"という表現で「まだ寝てるの?」ということも聞けます。
他のアンカーさんも書いてますが、
半分「寝ている」asleepと、
半分「起きている」awakeという表現にしました。
英訳1は、「まだ半分寝ている」→「寝ぼけている」ということ。
英訳2のproperlyは「きちんと」という意味なので、「まだきちんと起きていない」→「寝ぼけている」となります。
2つの「まだ」に注目しましょう。stillは肯定文で、yetは文末で主に否定文で使われます。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
・「I was half asleep.」
(意味)寝ぼけていた。
<例文>I was half asleep when you were talking to me. What were you talking about?
<訳>私に話してた時、寝ぼけていた。なんて言ってたの?
ご参考になれば幸いです。