(やらないのは)もったいないって英語でなんて言うの?
「質問すれば解決するのに、質問しないのはもったいない」
「あなたならやればできるのに、やらないのはもったいない」
を英語で言いたい場合、どのような表現が自然な言い回しになるのでしょうか?
回答
-
It'd be a shame (if you didn't 〜)
-
it's a shame (not to 〜)
-
Don't waste the opportunity to 〜
「質問すれば解決するのに、質問しないのはもったいない」
If you just ask, it could all be resolved. It's a shame not to ask.
「あなたならやればできるのに、やらないのはもったいない」
You can do it! It'd be a shame if you didn't try.
回答
-
Don’t give up! If you don’t know the answer, just ask someone.
-
You can do anything you really want. Just go for it!
1) Don’t give up を使い、あきらめないで という表現にしてみました。
2)Just go for it も同じような相手をはげますような表現で、とりあえずやってみなよ という意味合いです。