(頭では分かっていても)行動にうつしてないって英語でなんて言うの?
例えば転職したいなど頭で考えていても「実際には行動していません。ただ考えているだけです」って何と言えばいですか?
回答
-
I have the idea in my mind, but don't carry it out.
「実際に行動する」は carry out で、これは目的語を伴って carry 〜 out(〜を実行する) という使い方もできます。
何かを「考えている」は have 〜 in mind があります。
この2つに共通する目的語(「〜」の部分)を補えば、お尋ねの文になります。
ここでは転職などといった何かの考え(idea)がそれに当たるので、
I have the idea in my mind, but don't carry it out.
あるいは
I have the idea in my mind, but don't put it into action.
となります。