興味深いって英語でなんて言うの?
自分が興味がある事柄の中でも、特に興味が深いことをいいます。
何か面白いこと等を言われた時に、
「興味深いですね」というような相槌が打てるようになりたいです。
回答
-
It is interesting, isn't it?
-
It is intriguing, isn't it?
-
It is engrossing , isn't it?
「興味深い」を表現する英語はたくさんあります。
interesting:[関心をひくように](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/13912/)面白い
intriguing:[好奇心をそそるように](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34392/)面白い
engrossing:心を奪われるように面白い
他にも「興味深い」を表す語はたくさんありますが
まずはこの3つを押さえておいて下さい。
参考になれば幸いです。
回答
-
That's interesting.
-
That sounds interesting.
日常会話で相槌を打つ時によく使うフレーズです。
このフレーズでの「that」は、相手の話していた内容を指します。
「(主語) sounds interesting」は「[面白そうだね](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/1435/)」という意味です。
*ちなみに...五感 (the five senses) を使ったフレーズ
「(主語) looks+形容詞」→ (何かを見て[)〜のようだ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/20410/)
「(主語) sounds+形容詞」→ (話などを聴いて)〜のようだ
「(主語) smells+形容詞」→ (においを嗅いで)〜のようだ
「(主語) tastes+形容詞」→ (何かを食べて)〜のようだ
「(主語) feels+形容詞」→ (何かに触って)〜のようだ
回答
-
deeply interested
-
very interested
「興味」は英語で「interest」といいます。
「深い」は英語で「deep」といいますので、
「興味深い」は英語に訳したら「deeply interested」と「very interested」で表すことができます。
だから、「(これに)興味深いですね」は英語で:
「You are deeply interested in this aren’t you」
「You are very interested in this aren’t you」
という風に表現することができます。
相槌のように言いたい場合は「良く知られているですね!」という意味で伝えられますので、
「You know a lot don’t you!」で言った方が自然といいます。
例文:
「これに興味深い」→「I am deeply interested in this」
「日本歴史に興味深い」→「I am deeply interested in Japanese history」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
interesting
「興味深い」は英語では「interesting」などになります。
「interesting」は「興味深い、興味を起こさせる」という意味の形容詞です。
「interesting」に似た「interested」という言葉もあります。これは「興味を持った」という意味の形容詞で、「人」を表します。
「interesting」は興味深い「もの」を表します。
【例】
Interesting.
→興味深いですね。
Young people in South Korea are much more interested in politics than those in Japan.
→日本の若者よりも韓国の若者のほうが政治への関心がずっと高い。
ご質問ありがとうございました。
回答
-
interesting
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
interesting - 興味深い
interesting は「興味深い」という意味の英語表現です。
例えば That's very interesting のように言うことができます。
例:
I find this magazine very interesting.
私はこの雑誌はとても興味深いと思います。
ぜひ参考にしてください。