その本、面白そうだから買ったんだ!って英語でなんて言うの?
ここでの「面白そう」の意味は、笑える、興味深い、など色々な意味に解釈を広げていただけると助かります。
回答
-
The book looks entertaining, so I bought it!
-
It looks like a wild book, so I bought it!
「面白い」を調べたら、色々な英単語が出てきますが、全部は同じ意味することではないです。「funny」だったら「笑える」という意味で、「interesting」は「興味深い」です。
その色々な単語の中にその両方の意味がする単語あるかと思ったら、「entertaining」は一番近いだと思います。笑えるから面白いか、興味をそそられるから面白いか、わからないので、この単語がいいでしょう。
「wild」はもっとスラング的な言い方ですが、「entertaining」と同じく曖昧だから使えると思います。
回答
-
I bought that book because it seemed interesting.
-
It seemed like a good book so I bought it.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・I bought that book because it seemed interesting.
面白そうな本だったから買いました。
・It seemed like a good book so I bought it.
良さそうな(面白そうな)本だったから買いました。
interesting は「興味深い」ようなニュアンスで「面白い」です。
good book と言うと「良い本」で、広い意味で「面白い本」のニュアンスになります。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
I bought that book because it seemed interesting.
ご質問ありがとうございます。
・「I bought that book because it seemed interesting.」
=その本、面白そうだから買った
(例文)I bought that book online because it seemed interesting.
(訳)その本、面白そうだからネットで買った。
便利な単語:
interesting 興味深い
お役に立てれば嬉しいです。
Coco