日常的によく使う言葉なのですが、
英語でイメージと言っても同じ意味になるのでしょうか?
時々イメージは image と同じように使えますが、意味はちょっと違います。
例えば、「写真はイメージです。」ということは英語で「This picture is an image.」となり、意味がちゃんと通じられません。英語では、「Pictures are for illustration purposes only.」と言います。Image は動詞ではありません。その代わりに、「picture」または 「imagine」が使えます。
There are a lot of images in the search results. (image = 写真)
What kind of image comes to mind? (image = イメージ)
I can't picture that. (picture = 想像する)
「イメージ」という言葉を英語で表すと、「image」という言葉になります。「Image」は単数形で、「images」は複数形です。この言葉は「印象」と「絵」という意味があります。「印象」という言葉を英語で伝えると、「impression」という言葉も使っても良いですので、この場合に「image」も「impression」も使っても良いと考えました。例えば、「My image of him is that he is a very friendly person.」と「My impression of him is that he is a very friendly person.」」と言っても良いです。「Friendly」は「気さく」という意味があって、「person」は「人」という意味があります。
『イメージ』は" image"のままです。『想像する/空想する』は"imagine"。
スペルが似ているので気をつけてください。ジョンレノンの歌に『imagine 』というのがあります。『想像してみて』と問いかける歌です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話