二つの言語を話せる人のことを日本だとバイリンガルっていいます。
英語圏での呼び方も知りたいです。
2ヶ国語話せる人は、" a bilingual speaker " ですが、文章にするなら" She is the bilingual." で通じます。時々テレビの外国映画の画面下側の端に、" Bulingual" の表示があります。テレビの音声を外国語に切り替えられる表示です。" bilingual "という単語は『2ヶ国語話せる』という意味と、『2ヶ国語併用の』という意味があります。たとえば
" a bilingual education "
は『2ヶ国語教育』で、こういう教育を受けて育った人は羨ましい。
ちなみに『多言語の』という単語は、" multilingual "です。
私の父が" a multilingual speaker "でして、英語の他に、スペイン語・中国語・韓国語・ドイツ語がいけるらしいのですが、そのくせに娘には" a bilingual education "を施してくれなかったケチなおじいさんです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
こんにちは。
バイリンガルは「bilingual」といいます。
3ヶ国語話せる場合は「trilingual 」となります。
参考になれば嬉しいです。
バイリンガルはbilingualと言います。
例)
He is bilingual.
「彼はバイリンガルです」
ちなみに、3か国語話せる人はtrilingual
もっとたくさんの言語を話せる人はmultilingualと言います。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
A person that speaks two languages is called "bilingual" or you can generally refer to them as "multilingual" if you are not sure of the exact number of languages they speak - as long as it is more than one. Or you can simply explain:
-Sam is bilingual. She speaks English and Japanese.
-Sam speaks two languages.
-Sam is multilingual.
二つの言語を話すことが出来る人の事を "bilingual"(バイリンガル)と呼びます。
また、何か国語を話せるのか定かではないけど少なくとも一か国語よりも多く話せる場合は、
一般的に "multilingual" (マルチリンガル/多言語話者)と呼ぶこともできます。
又は簡単に説明することも出来ます。
【例】
-Sam is bilingual. She speaks English and Japanese.
(サムはバイリンガルです、彼女は英語と日本語を話します)
-Sam speaks two languages.
(サムは2か国語を話します)
-Sam is multilingual.
(彼女はマルチリンガルです)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
2カ国語を話せる人をbilingual speakerと言いますが、3カ国語の場合は”trilingual speaker”とも言います。tri とは「三つ」の意味です。
そして、一カ国語以上話せる人はmultilingual speaker と言われます。multilingual とは多数の言語を使える人のことです。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
Facebook
Bilingual is the word used when you can speak 2 languages fluently
Bi - meaning 2
lingual - meaning to be spoken or to speak
Multilingual is being able to speak more than one subject fluently
二つの言語が流ちょうに話せることは、"Bilingual"と表します。
"Bi"は「二つ」という意味です。
"Lingual"は「話される」「話す」という意味です。
"Multilingual"は二つ以上の言語が話せる人を表します。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
You can say "bilingual."
The person is a bilingual speaker.
"bi" means two
If someone is multilingual, they can speak several languages.
"multi" means more than one
Examples :
He is bilingual, he speaks Japanese and English fluently.
I am multilingual, I speak French, Spanish, English and Portuguese.
Many English speakers are bilingual.
I wish I was multilingual!
So you can you use "bilingual" or "multilingual."
I hope this helps.
"bilingual" と言えます。
バイリンガルの人のことは、"a bilingual speaker" といいます。
"bi" は「二つ」という意味です。
"multilingual" はいくつかの言語が話せる人をいいます。
"multi" は「二つ以上」という意味です。
【例】
He is bilingual, he speaks Japanese and English fluently.
(彼はバイリンガルです。日本語と英語が流ちょうです)
I am multilingual, I speak French, Spanish, English and Portuguese.
(私はマルチリンガルです。フランス語とスペイン語、英語それにポルトガル語が話せます)
Many English speakers are bilingual.
(英語話者の多くはバイリンガルです)
I wish I was multilingual!
(マルチリンガルだったら良かったのに)
ですから、"bilingual" または "multilingual" が使えます。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
こんにちは。
「バイリンガル」は英語でも bilingual と言います。
他に monolingual(1言語だけ話す)/ trilingual(3言語話す)/ multilingual(複数言語話す)などもあります。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください。
Many of my friends are bilingual.
「私の友人の多くはバイリンガルです」
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム