世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

在庫がないなら早く言ってくれたらよかったのにって英語でなんて言うの?

先日主人のオーダーメイドのスーツ屋さんに行き、採寸や見積もりを終えた後に、記事の在庫がないといわれました。
時間をここまでとったのに、最初に記事の在庫を確認してよ!と思ってしまいました。
このようなことを伝える際の英語を教えてください。

default user icon
RYOKOさん
2018/04/27 20:09
date icon
good icon

1

pv icon

3982

回答
  • You should tell us earlier if it's out of stock.

  • Why don't you tell us earlier if it's out of stock?

よりいっそう丁寧な言い回しは、
"Why don't you tell us earlier if it's out of stock?"
の方です。
"Why don't you〜?"は、『〜しては
どうでしょうか?』という意味ですので。
いうべきことは、仕事の場合はいわなければいけませんが、よりいっそう丁寧な言い回しの方が、ケンカは避けられそうですよね。
お役に立てたらうれしいです。

Terumi H アメリカ在住元英語講師
回答
  • I wish you had told me about it earlier.

  • I wish you had told me as soon as you noticed it.

I wish ~=「~だったらよいのにと思います」
I wish you had told me about it earlier.
「もっとそのことを早く言ってくれればよかったのにと思います」

as soon as~=「~し次第」
notice=「気が付く」

I wish you had told me as soon as you noticed it.
「それに気が付き次第、私に知らせてくれればよかったのにと思います」

ご参考まで

Hiroshi Miura オンライン英会話講師
good icon

1

pv icon

3982

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:3982

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー