例えばオッドアイの猫がいる。でも色の違いが明白ではなく、よく見てからようやく「あ、この猫オッドアイだ」と気付く感じ。
NoticeやAwareは外見での気付くでは使えないと、他の質問で知りました。
It doesn’t see it unless taking a closer lookとかかな?と考えて見ましたがなんか違う気がしたので、naturalな表現を知りたいです。
「NoticeやAwareは外見のみ使用可能」と仰いますが、あまりそう言うアドバイスは従わなくていいと思います。
僕の提示した答え:「You have to look very closely to see it」でもいいし、「You have to look very closely to notice it」でも大丈夫です。
英語は会ったこともない人のルールを守るよりも、コミュニケーションのツールとして使い慣れることが大事だと僕は思います。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
You can't tell unless you take a closer look (at it).
(それを)もっと近くで見ないと気づかない。
「気づかない」は、私は "can't tell" と言うことが多いです。
tell = 見分ける、分かる という意味があるからです。
Julianさんの仰るように、ルールにとらわれ過ぎない方がいいです。
例えば、私の使うアメリカ英語はイギリス英語圏の方には合わないルールかもしれませんが、必ずしも間違っているわけではありません。
自分の使い慣れた言葉で相手に伝わるように話すことが一番大事。
是非自分に合う言い回しを探して、使い慣れて、自分のものにしていって下さいね♪