ミステリーのジャンルの一つで、読後感が悪い(けど話題にしたくなる面白い)作品をイヤミスと言うかと思います。英語で説明するには何と言うのが伝わりやすいでしょうか。
「人間の本質の暗く不快な側面を扱っており、読者に苦い後味を残すがそれでも面白いミステリー小説」としてみました。
最後の「and yet is entertaining」はなくてもいいかもしれません。「面白い」のは前提かと思いますので。
ちなみに、海外の記事では「eww mystery」なんて呼ばれ方をしているようです。
eww→気持ち悪い時に「げっ」と言う意味で使う表現
回答したアンカーのサイト
ネイティヴ英語への道