自己紹介の時に、転職の話をしたいのですが、スムーズに話せず、うまく伝わりませんでした。どう言えば良かったでしょうか。
"Bofore I 〇〇, I used to 〇〇" で「◯◯の前は、◯◯だった(していた)」という言い方ができます。
自己紹介などで自分の仕事のことを話す際は、職業(occupation)を言った方が相手にわかってもらえやすいかとおもいます。
看護師など世界共通の職業であれば、"nurse"ですので、その単語を使えばどんなことをしているかが簡単に伝わります。もちろん中には説明しないといけないような仕事もありますが。
「システム開発しています」というのも、もし"system engineer"であればそう言ってしまうのが早いかと思います。
一方で、あえて職業を言わずに説明することもできますが、英語が堪能で説明がスムーズにできるのであれば良いかもしれませんが、とにかく伝えるのが第一というのであれば、職業を言うことをお勧めします。
そのうえで、"system engineer"も色々ありますので、細かい仕事内容を伝えるのもありかとおもいます。
"my company is a B to C company creating and selling new smartphone apps and I develop new apps" (= 私が働いている会社は消費者向けにスマホアプリを開発して販売して、そこで開発しているんだよ。)