集まっていたものや人がばらばらになること。
「集合」の反対の意味になります。
よくミリタリー映画で使われる単語は「Dismissed!」です。
一人に対しても使えますし、集まった人たちを解散させる時も「Dismissed!」を使います。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
上の単語はすべて名詞で『解散』です。動詞の『解散する』なら、
dissolve
dismiss
disband
などです。
お役に立てたらうれしいです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
Disperseというのは「バラバラになる」という意味です。
例えば
We can walk together to the station and then disperse /「駅まで一緒に行ってそれから解散する」
Separate というのは日本語で「離れる」と言う意味ですが、解散と似ている意味で使えます。
例えば
We were together until this morning but then we separated
今朝まで一緒にいたんですがそれから解散した
Disband はグループやの話をしている時に使えます。
例えば
They are disbanding
バンドは解散する