政府は子供を増やすための対策を考えるべきですって英語でなんて言うの?
日本は高齢化社会が進んでいるため、
政府は子供を増やすための対策を考えるべきです。
回答
-
The government must think of ways to increase Japan’s birth rate.
-
The government must take measures to increase the number of children.
The government = 政府
Ways = 方法
Take measures = 講じる
To increase = 増やす
Number of children = 子供の数
Birth rate = 出生率
Should は 「した方がいい」ですが、「するべき」は must になります。should より強い単語です。
Think of ways = 方法を考える。
Implement = 対策を考えた上で講じること。
尚、「少子化の対策を考えるべき」と言いたい時は = “they should take measures to improve the low birth rate” になります!
回答
-
The government should start thinking about how to increase the number of women having children.
-
The government should come up with ways to help encourage people to have more children.
1)政府は子供を増やすための対策を考えるべきです。
ご希望の日本語をそのまま英語にするとこのようになります。
2)政府は人々が子どもをもっと欲しいと思えるような政策を考えるべきです。
別の表現で"come up with" は「考える、思いつく」という表現です。
また、「子どもの数を増やす」は、「人が子どもを欲しがる」と言い換えることもできるので、″encourage + 人+ to~″で「人に~を勧める」という表現を使ってみました。