例えば、高いお金を払ってアメリカに来た甲斐があった、のように。
worth **ing はすごくよく使う言い方です。
「この経験は高いお金を払ってアメリカに来た甲斐があった」なら
This experience is worth coming to America paying all that money. と言えます。
-
This experience is worth coming to America paying all that money.
「この経験は、高額を払ってアメリカに来た甲斐があった」
Working hard was worth achieving this success.
「この成功を遂げるために一生懸命働いた甲斐があった」
「worth」は覚えておくと大変便利です。
「The show was brilliant. I queued for a hour to get in, but it's worth it!」
(一時間も並んだけど、並んだ甲斐があったの!素晴らしい展示だったわ!)
こんなようにも使えます。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
It was worth it.
それをする価値がありました。
I'm glad I paid the money to come here.
ここに来るためにお金を払ってよかった。
worth it は「〜の価値がある」というニュアンスの英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーIt was worth the money (I spent) to come to America.
「アメリカに来るためにお金を払った甲斐があった」=「お金を払ってアメリカに来た甲斐があった」
it was worth the money I spent ... で「「…お金を払った甲斐がある」と言えます。
ご参考まで!