世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

どんなに時間がかかってもって英語でなんて言うの?


何回、それを重ねても。
どんなに、時が過ぎようとも。
両方教えてください。

出来れば、No Matterを使いたいです。

goes by、passes by,
両方使えますか?
違いを教えてください。

default user icon
mayamayaさん
2018/06/11 22:26
date icon
good icon

13

pv icon

25376

回答
  • No matter how long it takes

  • No matter how much time it takes

No matter how 〜 で「どんなに〜でも」

「どんなに時間がかかっても」の一般的な言い方は No matter how long it takes かなと思います。it takes a long time =「それはとても時間がかかる」が元だとは思うのですが、なぜか time は使いません。


timeを使いたい場合はNo matter how much time it takesになります。
【例文】
No matter how long it takes, I must win the game.
どんなに時間がかかろうとも、この勝負には勝たなければならない。

「どんなに時が過ぎようとも」は
【例文】
No matter how much time passes (by), I will never forget you.
どんなに時が過ぎようとも、私はあなたを忘れないだろう。
No matter how much time goes by, I will be with you.
どんなに時が流れても、私はあなたと一緒にいるからね。

passes はby を入れても入れなくてもいいのですが、goesは必ずbyが入ります。
時間の概念としては「重ねる」というのはあまりないように思います。イメージとしては、passes by が自分の側を通り過ぎていく感じで、goes by が自分の側で流れている感じ(つまりは大体同じ)なので、あとは使う人の好みなんじゃないかなと思います。

回答
  • No matter how long it takes.

  • No matter how much time it takes.

「どれだけ時間がかかっても」というのであれば、ネイティブスピーカーはかならず上記の二つのどちらかを使うでしょう。

Goes by / passes by は文法的に正しく文章にできても、誰も話のなかでは使わないと思います。

No matter how much time goes by / No matter how much time passes by
と言えなくはないですが、一番自然と出てくるフレーズは "No matter how long it takes" だと思います。

Ayumi L DMM英会話プロ翻訳家
good icon

13

pv icon

25376

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:25376

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー