世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

エール交換って英語でなんて言うの?

学生時代に体育会のテニス部にいたのですが、試合前にエール交換をしていました。
female user icon
Mishaさん
2016/02/24 12:36
date icon
good icon

5

pv icon

5815

回答
  • cheer; cheer on; exchange yells

    play icon

「エールを交換する」って英語に直訳したら「exchange yells」になります。「エール」というのは「yell」に相当します。「交換」というのは「exchange」になります。 なので、「学生時代にテニス試合の前にエール交換をしていました」は英語に訳すと「During my student days, we would exchange yells before our tennis matches」。 けれども、試合の場面で、「exchange yells」は少しだけ不自然な感じがします。文字通りに複数の人数がお互いに怒鳴るなら大丈夫ですが、多分もっと自然な言葉は「cheer」です。 「Cheer」というのは、スポーツの試合等の場面で応援している感じを現す掛け声です。 例えば: I went to go cheer on Yusuke at his tennis match. ゆうすけさんの試合で、応援するために掛け声した。
good icon

5

pv icon

5815

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:5815

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら