雰囲気にのまれるって英語でなんて言うの?
英会話カフェに行ったけど、周りの日本人が普通にネィティブと喋っていたので、雰囲気にのまれて ただ1人私は 貝の口だったわ
回答
-
I was overwhelmed with other people.
★情報処理プロセス:『雰囲気にのまれる』→【日本語変換術】→圧倒されて自分は何もできない感じ→overwhelmed
※whelm は動詞で、圧倒したり押しつぶしたりすることです。それがoverしてしまうので、度を越えている感じですね。
英語職人
回答
-
I wasn't myself.
mitsuyoさん、こんにちは。
だいぶ以前のご質問への回答となり恐縮ですが
追加でお答えします。
ex. I wasn't myself.
「私は私自身では無かった」
というのが直訳ですが、要は、自分らしくなかった、
自然に振舞えなかった、というニュアンスを表せます。
I was very nervous, so I wasn't myself.
のように、nervous「緊張」という言葉も使うと
更に伝わり易いかと思います。
この表現は、スポーツの試合などを振り返って
「力を出し切れなかった」という文脈でも
使うことが出来ます。
・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄