病院の待合室などで、待っている時の状況を説明する時に適切な表現をカジュアル用と畏まった用と両方でご教示下さい。
I'm waiting to be seen by the doctor.(ドクターに診てもらうために待っています)
I'm waiting to be called at the doctor's office.(病院で呼ばれるのを待っています)
アメリカではドクターにかかるときにまず行く場所はdoctor's officeです。
hospitalは総合病院のような場所で、doctor's officeでは対処していない検査や治療を行う場所です。
1.「病院で自分の順番を待っている」
病院で順番を待っているといえば診察に決まっていますので、あえて訳さなくても通じます。
2.「病院で診察を受ける順番を待っている」
「診察を受ける」→「have an examination」を訳出しました。
3.「病院で診察を受けるのを待っている」
「順番」という言葉を使わずに単に「待っている」と訳しました。
「get medical advice」→「医学的な助言を得る」→「診察を受ける」の意味です。
回答したアンカーのサイト
ネイティヴ英語への道