出かけるって英語でなんて言うの?
「外に出かける」と言いたいです。
自宅から別の場所に行く時に「出かける」を使います。
回答
-
I'm going out.
-
to leave
-
to depart
「出かける」は一般的に"I'm going out"(外に出かける)と翻訳できます。この表現は特に、自宅から出かけるとき使います。
あと、"to leave"または"to depart"も使えます。
例えば、外に出るとき、"I'm leaving."と言えます。
なお、"to depart"は普通旅行などに行くときに使えます。
参考になれば幸いです。
回答
-
Go and hang out
-
Go out for a bit
日本語で友達と出かけたり、話したり、自由にやりたいことしたりというアクションは「遊ぶ」を表す。遊ぶは翻訳すれば"play"になると思う人が多いかもしれないけど、実は ”hang out" の方が正しいです。もし、外に遊びに行ったら、”go and hang out"という表現を使える。
あとは、"go out for a bit"は「少しい行ってくる」という意味です。すぐに戻ったら、この表現も言える。
回答
-
go out
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・go out
「出かける」
こちらは直訳すると「外に出る」で、「出かける」に近いニュアンスの英語表現です。
例:
We are going out in an hour.
1時間後に出かけます。
ぜひ参考にしてください。