周りのひとにまじめだとみられる、という表現が言いたいのですが
なにがベストでしょう
どういうまじめ、どういうプロフェッショナルかによって使う単語が変わりそうですが、
People tend to think I am a**person
(人は私が**な人だと考えがちだ/考える傾向がある)という表現はどうでしょう?
まじめはserious, earnest, hard working dull など探してみてください。
I'm oftentimes told I look professional = プロフェッショナルな見た目をしている、と周りからよく言われる
People always tell me I look businesslike = いつも「実務的な見た目だ」と言われる
From what I hear, I have a serious look about me = 聞く話では、私は真面目な雰囲気をかもし出している
「プロフェッショナル」と「真面目」と言う事で社会的に関してであれば上の二つで、日常的に少し堅い感じな人の説明であれば三つ目を使いましょう。「〜に見える」と言う表現も三つ紹介しましたので是非入れ替えて使ったりして覚えましょう。
カジュアルな場面なのでシンプルにI look like a pro!=プロみたいに見えるでも十分に表現できます。
①=「私は、プロフェッショナルに見える。」
②=「私は、自分をプロフェッショナルに見せたい。」
①の場合は、動詞にlookまたはappearを使って下さい。
②は、自分の希望を言う場合に使って下さい。
アメリカでは、いかに仕事ができるかの「見た目」がとても大事です。
"professional”という単語には、『プロとしての責任』が含まれています。
ただ単に、見られるのではなく、中身も伴う必要がありますので、注意して下さい。
日本では、このプロ意識がまだ足りません。
それだけ、競争がゆるいということです。
ここまでで、お役に立てば、幸いです。
感謝
回答したアンカーのサイト
ブログ