水はウォーターと言いますが、お湯はなんて言いますか?
ホットウォーターとかでいいのでしょうか?
naganoさん、こんにちは。
英語では温度に関わらず、ウォーターは "water" になります。
cold water 冷たい水
hot water お湯
tepid water / lukewarm water (ぬるま湯)
等
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
こんにちは。
お湯は「hot water」といいます。
お湯を沸かすことは「boil water」といいます。
参考になれば嬉しいです。
ホットの水又は「お湯」のことは英語で「hot water」といいます。
例文:
「お風呂に入るのでお湯が必要」
→「I will take a bath so I need hot water」
「お湯がないのでお風呂に入れない」
→「I can't take a bath because there is no hot water」
「ホテルのシャワーからお湯が出ない」
→「Hot water wasn't coming out of the hotel's shower」
ご参考になれば幸いです。
英語では、温度に応じて単語を使い分けることはしませんので、
「お湯」は、hot water「熱い水」と表現します。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」