あの人は何でも一生懸命だよね。
彼は、何でも一生懸命やるよね。
などの例文を挙げて頂けると幸いです。
Yoshiさん
ご質問ありがとうございます。
He always does his best.
→彼はいつも、ベストをつくす
He always gives his 100%.
→彼は、いつも100%を与えている
He is a devoted person.
→彼は、献身的な人だ。
日本語では、一生懸命という素晴らしい単語がありますが、
海外では、具体的に何をどう頑張っているのかを
表現するのが一般的です。
一応、参考までにご参照ください。
回答したアンカーのサイト
帰国子女並に伸びる、挫折しない二人三脚の英語コーチング
「あの人は何でも一生懸命だよね」というのは that person always gives everything he's got で言えます。
「彼は、何でも一生懸命やるよね」は he gives everything he's got to whatever he does が相当する意味になります。
すこし砕けた言い方は he goes hard もあります。
参考になれば幸いです。
既にいくつか回答が挙がっていますが、他にも以下のようにも表現できると思います(^_^)
He is serious about everything.
は「彼は全てのことに対して真剣だ」の意味です(^_^)
He is really hardworking.
は、「彼は本当に勤勉だ/頑張り屋だ」の意味です(^_^)
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」