ビジネス英語で使える表現が知りたいです。
何かをしてもらいたい時に使う婉曲表現で、「〜していただけると助かります」のように使います。
ビジネス英語で「~していただけると助かります」と言う場合は、
"I would appreciate it if you could ~.
”I would be very grateful if you could ~.”
を使います。
"appreciate"/ "be grateful"は、「助かります・感謝します」という意味です。
仮定法"if ∼"を使うと丁寧に依頼することが出来ます。
また、もう少しカジュアルに
"I was wondering if you could ~."
"I was hoping if you could ~."
と言ったりもします。
翻訳がたくさんありますが、「〜していただけると助かります」のように使うと、「It would be great if you could...」か「I would appreciate it a lot if you could...」か「I'd be grateful if you could...」と言います。
例文:
何か助言があると助かります。ー I'd be grateful for any advice you have.
あなたが彼女に知らせてくれたら助かります。ー It would be great if you could pass that message on to her.
あなたがそれを修正してくれると助かります。ー I would appreciate it if you could correct this for me.
よろしくおねがいします!
「〜していただけると助かります」は英語ではいくつかな言い方があります。直訳しますと、「It would be a big help if ~」になります。それは文法的に間違いなく、使っても全然OKです。ただちょっと親しい感じがあります。
It would be a big help if you could send the documents to me by tomorrow.
→ 明日までに書類を送っていただけると助かります。
「I would be most grateful if ~」と「It would be much appreciated if ~」は意味的に「〜していただけるとありがたいです」になりますが、同じように使えます。両方とも丁寧で、ビジネスのやり取りでよく使われています。
→ I would be most grateful if you could send the documents to me by tomorrow.
→ It would be much appreciated if you could send the documents to me by tomorrow.
If you could help me with this, that would be great.
もしこれの手伝いをしてくれたら、とても助かります。
If you could help me with this → 重い荷物を運ぶ時、仕事の場面などで。
Could you help me with something? I want you to do XYZ
ちょっと手伝って欲しいことがあるの。XYZをして欲しいんだけど・・・。
↑Could you...?は丁寧な言い方です。Could you..?で聞いて、そのあとにI want you to...で用件を言います。
ご参考なれば幸いです。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・I would appreciate if you could ...
〜していただけると助かります。
appreciate は「感謝する」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム