身に余る光栄って英語でなんて言うの?
ちょっと誉めすぎですよ、と謙遜するとき、どう表現すればいいでしょうか。日本語とは語感が違うかも知れませんが、相手が大げさに言っておきながら否定することを予期しているとき、使える表現が知りたいです。
回答
-
The honor is more than I deserve.
-
I don't deserve such a great honor.
「身に余る光栄」の「身に余る」を
どう表現するかがポイントですね。
「身に余る」⇒「過分である」、
「自分にはもったいない」と考えると
英語にしやすくなります。
1.The honor is more than I deserve.
その名誉は私に値する以上のものだ
↓
身に余る光栄です
2.I don't deserve such a great honor.
私はそのような素晴らしい名誉に値しません
↓
身に余る光栄です
参考になれば幸いです。
回答
-
beyond honored
加筆です。
beyond honored
とも言えるかと思います!
直訳すると
光栄以上
ですが、同じようなニュアンスですよね。
I am beyond honored to be included in this project.
このプロジェクトに参加できて身に余る光栄です。
といった感じです。
お役に立てれば幸いです!